×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
シェーンマッコンキー、デザインの板が偶然(必然?)に2台揃いました。
右はボラントのスパチューラ、左はK2のポントゥーン、両方とも船底のように滑走面が逆に反っているのです。
今日はポントゥーンを試乗したのですが二セコの深い雪では最高の浮力でした、スピードに乗りマッシュを飛んでいきます、ランディングのショックも柔らかく、コントロールしやすいのです、ゲレンデもR30m代のでかいラインでカービングも出来ます、とっても欲しくなってしまった1台なのです。
スペックはトップ160mm、ウェスト130mm、テール120mmです。
レンタルは二セコ343でどうぞ⇒http://www.ronde.co.jp/modules/tinyd1/index.php?id=1
これで二セコのディープパウダーを滑ればあなたの脳ミソは溶ける事間違い無し!耳から脳ミソがこぼれ落ちないように耳栓の御用意をお忘れなく。。。
PR
今日は朝からtoyruに行き高梨氏にベクターグライドを借りて試乗してみた。
試乗したのは以前から気になっていたベクターのフラッグシップモデル「Mastiff」やはりトップ幅140mmを超えるスペックとしなやかで腰のあるフレックスはパウダーでの浮力も十分にあり、適度なサイドカットもゲレンデで気持ち良くカービングさせる事ができ、ショートターンの切り返しもレスポンス良く、ニセコでオールラウンドに使用するには最適な1台である。
toyru(トイル) 注:トイレじゃないよ(笑) ココに行くと試乗できます⇒www.toyru.com
カレンダー
プロフィール
HN:瀬戸直人
HP:ニセコパウダーガイド
性別:男性
自己紹介:
日本のエクストリーム系スキーの先駆け、瀬戸直人がディープなニセコ情報をお届けします。ガイドのご相談、お問合せはホームページより受け付けております。
カテゴリー
最新記事
ブログ内検索
最新コメント
[12/25 YODA]
[12/18 Bertha Carr]
[12/04 NisekoPowderGuide]
[12/03 kuro]
[04/04 骨董庵]
最新トラックバック